
| あなたにぴったりのコーチが見つかる! |
|
コーチング祭り第5弾 報告 日時:2005年1月8日(土) 13:30〜16:30 場所:大阪産業創造館 講師:橋本佳苗 参加コーチ:橋本佳苗、西濃宏美、尾崎郁子、久保好伯、今西正和、岩本美幸 参加者人数:約10名 内容:テーマは「年の抱負を語ろう」 レポート: 最初、自己紹介もかねて参加者一人一人に新年の抱負を語ってもらいました。 その後、橋本佳苗さんが講師でコーチングの効果的な受け方をわかりやすく説明してくださいました。 そして、コーチの人柄を知ってもらうために参加者からコーチへインタビュー。 その後、一人20分間のコーチングセッションをしました。そして、最後に感想と抱負をコミットしてもらいました。 参加してくださった方の体験談: <コーチングを受けてみて気づいたこと・変化したことは何ですか?> ■自分の中の本質を発見するための扉を見つけた。 ■クライアントとコーチは対等ということにびっくりしました。コーチングを受けて自分の気持ちがどんどん整 理されてすっきりわくわくしました。自分が大切にしたいと思っていることをこんなにじっくり考えたのは初めてかもしれません。 ■新しい人と出会って、そこでその人について発見した喜びをまたこれから出会う人に伝えていきたいと思いました。 ■自分がいかに気持ちを表現していないかに気づいた。自分はこうあるべきという枠にとらわれて、 感情をセーブしようとしていた。 ■コーチには本当にいろんな人がいるのだということを知った。 ■自分の気持ちに気づかせてもらえた。 ■自分が悩んでいたこと、問題にしていたことにどう向かっていくか光が見えました。 ■他人からの質問があるとやりたいことがはっきりする。違う視点で自分を見つめられるのがいい。 ■まず何からはじめたらいいか発見できたので実行しようと思っています。 |
|
コーチング祭り第6弾 報告 日時:2005年1月29日(土) 13:30〜16:30 場所:愛知県産業貿易館 参加コーチ:間裕子、加藤祐司、河合奈津子、坂本健一、谷あゆみ、 堀江済、光山トオル 参加者人数:約10名 内容: テーマは「コーチング節分祭」 福は内!鬼は外! あなたの本当の鬼は何ですか? あなたの本当の福は何ですか? レポート: 最初は全員で言葉のキャッチボールをしました。 お互い初対面なのに言葉を交わすごとに緊張がほぐれていくのを感じ、楽しいひとときでした。 そして、参加者の方の自己紹介では【今日来た目的】を各自お話していただきました。 コーチングでは、目的が重要なので、コーチング祭りが終わったあとどうなっていたいか、 何を持ち帰りたいかを明確にしていただきました。ミニコーチングの始まりです。 コーチの自己紹介では、自分がコーチングを受けたときの体験談を語っていただきました。 一人一人の大切にしているコーチングへの想いが伝わってきました。 その後、一人20分間のコーチングセッションスタート。 今回は2回のセッションの予定でしたが、3回受けていただけるラッキーな人もいました。 最後は、円になって感想をシェアしていただきました。 コーチングを初めて受ける方も多く、コーチングの効果を実感していただけたようです。 参加者の方の熱い想いを聞きながら私たちコーチも喜びでひとしおでした。 参加してくださった方の体験談: <コーチングを受けてみて気づいたこと・変化したことは何ですか?> ■コーチングを一度体験してみたいと思っていましたが、 どこで受けられるのかわからず困っていましたが、とてもラッキーでした。 自分のためにもこういう機会がまたあればいいと思いました。ぜひまた開催してください! ■最高でした。自分が気づいていなかった重要なポイントが次から次へと湧き上がってきました。 違う角度から問題にアプローチするきっかけをいただきました。 少人数でよかったです。 ■普段なかなか周りのメンバーに話せないことを今日話せたのでモチベーションがあがりました。 ■自分が今後どう行動すればいいのか分かりました。 他の人の意見が聞け参考になりました。自分の考えがすっきりしました。 ■自分ひとりでは見つけられなかった気付きや答えを見出せたました。 より充実した人生を過ごせると思うので、ぜひ定期的にコーチングを受けてみたいです。 ■自分でビジョンを考えるのが苦手なので質問されることでいろいろ新たに考えることができてよかったです。 楽しかったです。 ■自分の今すうべきことがわかったので、すっきりしました。 自分はこうあるべきという枠にとらわれて、感情をセーブしようとしていた。 |
![]() 講師の佳苗さんの、絶妙なコーチングライブ。 新年の抱負を語るみなさん。 ![]() コーチングの柱に賛同してくださいました。 |
![]() |